ブランディング戦略コンサルタント松下一子のはてなブログ

ブランディング戦略コンサルタント松下一子のブログです。

それって本当?お客さまは結構敏感です。

 ※こちらは、旧アメブロ(xn--dck0a5dvc1escc)の記事を移行したものです。

 

・あなたはどんなサービスをしていますか?

・あなたのサービスの特徴は何ですか?

・その仕事をしている理由は何ですか?

 

という質問に即答できますか?

 

と、2014年1月10日の記事で聞きました。

 

もし、この質問に即答できるとしたら、その次の質問、

 

・質問の応えに対して、ちゃんと腹落ちしていますか?

 

には、答えられますか?

 

f:id:matsushitaichiko:20201105212030j:plain

ちーん

こんにちは、ブランディング戦略コンサルタントの松下一子(まつしたいちこ)です。

 

この質問のポイントは、

 

・頭で理解できている

のと、

・気持ちが納得できている

の両方そろって始めて、腹落ちできている?を確認しています。

 

 

お客さまは、実は、とっても敏感。

 

頭だけで納得して気持ちがついていっていない文章や言葉には、違和感を敏感に察知します。

 

違和感を感じると、お客さまは不安になって、他の人のところへ行ってしまう。

 

だからこそ、頭の納得と気持ちの納得は、とても大切です。

 

とはいえ、何でも正直に言えばいいというわけでもない。

 

以前の私がそうでしたが、

 

・ファッションは好きではないし、苦手

 

・だけどイメージコンサルタント(ファッション・見た目のアドバイス)をしています。

 

と説明したら、お客さまは「この人は、なんで好きではないこと、苦手なことを仕事をしているんだろう?」や、「そんな人にお願いして、自分のことを親身に見てくれる?」と不安になると思います。

 

折しも、世の中「好きを仕事に」「得意を仕事に」というブームのまっただ中。

 

そんな中、「好きじゃない」「苦手」っていうワードは、ネガティブな印象を与えます。

 

実は、「好きじゃないけど、好きじゃなくても何とかなる」「苦手だったけど、やり方がわかれば苦手でも何とかなる」という事を伝えたかったんですが、「好きじゃない」「苦手」という言葉の印象が強くて、届きませんでした。

 

どんなに自分が思っていても、届かないと意味がありません。

 

もし、私がイメージコンサルタントの仕事を続けるなら、もっと伝え方を工夫する。

 

好きじゃない、苦手でも、続けられる情熱の源をしっかり探して、ネガティブなスタートをポジティブなゴールに結びつける必要がありました。

 

お客さまは、

 

・現在の困っている状況を脱却したい。

 

・マイナスの状態をゼロ、またはプラスに持って行きたい。

 

・自分にサービスをお願いすると、こんな明るい未来が実現するかも

 

と、期待しているんです。

 

そのためには、サービスを提供する自分自身が、プラスなイメージで、納得(腹落ち)してサービスを提供していることが重要。

 

私自身、ネガティブな動機で仕事をスタートしていますし、行動のきっかけは、ネガティブな心理状態であることが多い。

 

でも、【そのネガティブをプラスに変えるために活動している】【ネガティブな思いを持つ人の気持ちがわかる】ということに気づいてから、ちょっとポジティブな表現ができるようになりました。

 

ここの変換は、最初は難しいですが、やってるうちに慣れていきます。

なので、ぜひやってみて下さいね。

 

難しければ、私に限らず、プロに聞いてみる。

プロではなくても、そういうのが得意な人に相談してみるというのもいい。

 

一人でできないからって気にすることはない。

 

どんどん、詳しい人、上手な人に頼って、さっさとその状況から脱却する、がオススメです。

 

 

松下一子のプロフィールはこちら(作成中)

松下一子へのお問い合わせはこちら